皆さん、こんにちは!
“ぶらりキャンプブログ”第二回目のキャンプ日記です。
すっかり暖かくなり、キャンプを楽しみやすい春がやって来ましたね。
![メメタァ](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2023/02/C8659CFD-F53B-4D26-9046-13ED92D0A477.jpeg)
これからキャンプへ出掛けよう!という方も多いのではないでしょうか?
寒さが沁みる冬キャンも最高ですが、ほど良い暖かさの中 楽しむキャンプもまた格別。
今回は、そんな2022年3月花見キャンプの記録をお届けします。
![メメタァ](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2023/02/0D04585C-9F91-4FA6-9E25-24094F21339A.jpeg)
まだ3月なのに日焼けしてビックリでした…。
今回も個人のキャンプ記録のような内容なので、暇潰し程度にご覧頂けると嬉しいです!
2022年3月キャンプブログ
3月下旬、この日は快晴。
あちこちで見かける桜に我慢できず、花見キャンプへ出掛けました。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1159-768x1024.jpg)
今回のキャンプ地は登山道入口にある広場。そこでは周囲を囲む様に植えられた桜がキレイという事で、期待を込めて向かいました。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2023/04/5895EFA4-AE91-4E68-BF71-E2981B56287A-800x434.jpeg)
![メメタァ](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2023/02/0D04585C-9F91-4FA6-9E25-24094F21339A.jpeg)
細いグネグネ山道は、ちょっと怖かった…。
キャンプ地へ到着!
駐車場には誰もおらず貸し切り状態。
桜は満開では無かったですが、綺麗に咲いています。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1162-768x1024.jpg)
山頂付近なので空気も澄んでいて落ち着く、しばらくウロウロしたあと広場の方へ。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1160-768x1024.jpg)
地面はボコボコでしたが、桜の木の下をキャンプ地としました。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1159-768x1024.jpg)
設営前に、まずは一杯!
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1247.jpg?v=1681524221)
お酒の共はシュウマイ!
12個入りで75円と激安だったので2人前 買ってしまいました。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1176-768x1024.jpg?v=1681524238)
ラージメスティンで蒸し焼きにしてみます。どんな調理方法でも美味しいシュウマイですが、無難に蒸していきます。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1169-1024x768.jpg)
使用するのは、先日購入した“MiliCampラージメスティン”
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1168-1024x768.jpg)
メスティンといえば“トランギア”というメーカーが有名ですが、このメスティンはバリ取り不要、大型の五徳や網、収納ケースも付属、価格も安いのでこちらを選びました。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1170-768x1024.jpg)
![メメタァ](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/04/o.png)
嵩張るという欠点はありますが、鍋や煮込み料理など様々な調理が楽しめそうです。
網を敷いて水とシュウマイをセット。
あとは固形燃料の火が消えるまで放置するだけで完成です。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1177-768x1024.jpg)
完成まで桜を眺めるも結構暑い…。桜も咲いて、ようやく春が来た事を実感します。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1236.jpg)
そうこうしている内に、蒸し上がるシュウマイ。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1178-e1648639051224-1024x768.jpg)
お洒落まな板に並べて、唐辛子ラー油と醤油でいただきます。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1179-768x1024.jpg)
サイズは小さいですが、肉の旨みが詰まってお酒が進む!
後は、からしが欲しいところでした。
![メメタァ](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2023/02/C8659CFD-F53B-4D26-9046-13ED92D0A477.jpeg)
ちゃんと蒸されて美味い!
お次はBBQの定番フランクフルト。
10本セットで500円とお得だったので試しに買ってみました。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1185-1024x768.jpg)
切り込みから溢れる肉汁が良い音!
シンプルにケチャップでいただきます。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1186-768x1024.jpg)
普通のウィンナーとは、また違った感じの良い意味で安っぽいと言いますか、コンビニに売ってあるフランクフルトと似たような味でした。
![メメタァ](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2023/02/C8659CFD-F53B-4D26-9046-13ED92D0A477.jpeg)
物凄く美味かった!あとはマスタードがあれば…!
気づけば16時、ようやく設営に入りました。
いつもの”ツーリングドームST”
ブログ用に見栄え良く張ろうとするも、地面がボコボコでゆるゆる。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1234-1.jpg)
相方はTCワンポールテント。
火に強いという事で、食事場のほぼ隣に設営。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1187-768x1024.jpg)
夜に、もう1人バーベキューのみの参加があるので、それまでゆっくり過ごします。
落ち着いたところで燻製の仕込み。
今回は初めてのリンゴチップ、甘い香りらしく楽しみです。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1268-e1648639475226-608x1024.jpg)
食材は、ベーコン、ウィンナー、チーズ、明太子、シシャモ。
燻製器へセットして完成を待ちます。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1060-768x1024.jpg)
一時間で完成するも、残念な事にチーズが溶けてしまいペラペラに…。あまり美味しそうに見えませんが燻製のいい香りはします。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1209-e1648639588425-1024x833.jpg)
見た目はともかく、リンゴチップの香りが肉や魚の味を引き立てます。ビールや日本酒など何にでも合いそう!燻製を味わいながら、バーベキュー予定の夜まで楽しみました。
![メメタァ](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2023/02/C8659CFD-F53B-4D26-9046-13ED92D0A477.jpeg)
見た目はともかく美味しかった!
辺りも暗くなり夜21時頃、仕事を終えた3人目のおじさんが合流。追加の肉やお酒を沢山持ってきて頂き、早速始めていきます。
実は申し訳無いことに、食べたり呑んだりに夢中で、写真をほとんど撮っていません…。
なので、苦し紛れに今回 使用した調味料をご紹介します。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1182-768x1024.jpg)
キャンパー方には定番”黒瀬のスパイス”
福岡県北九州にある『かしわ屋くろせ』で販売されているスパイスですね。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_0840-e1648640062751-596x1024.jpg)
一振りで、どんな食材にも合い格段に美味しくなる魔法の様なスパイスです。
![メメタァ](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2023/02/C8659CFD-F53B-4D26-9046-13ED92D0A477.jpeg)
何でも美味しくなる魔法の様なスパイス!これが一番好きです!
こちらも定番“マキシマム”
宮崎県北諸県郡にある『中村食肉』という工場で作られているご当地スパイス。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.jpg)
![メメタァ](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2023/02/C8659CFD-F53B-4D26-9046-13ED92D0A477.jpeg)
カレー風味のスパイシーな旨味が最高ですね!
最後は“叙々苑のタレ”
高級焼肉店“叙々苑”から発売されているタレです。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1182.-858x1024.jpg)
醤油、ニンニクベースで、ごまが多め。
![メメタァ](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/04/o.png)
お店の味そのままで、安いお肉でも格別に美味しくなります。
これらを使って焼いていきます。
鶏皮やセセリ、野菜類に多めに振りかけていただきました。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1180-768x1024.jpg)
私のオススメは、どんな料理にも合う“黒瀬のスパイス”ですね。ハーブ類とフライドガーリックの旨味や香りが相性抜群です!
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1183-768x1024.jpg)
![メメタァ](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2023/02/0D04585C-9F91-4FA6-9E25-24094F21339A.jpeg)
他にも、写真はありませんがホルモン、牛バラ、豚バラ、締めのカップラーメンやオニギリなどを大量に頂きました。
時刻も遅くなり、深夜3時…。
流石に寝なければ明日に差し支えるので就寝。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1258.jpg)
名残惜しいですが、それぞれテントや車へ戻り眠りにつきました。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1255.jpg)
翌朝8時頃、起床。
バーベキュー参加の方にお礼と別れを告げ、小物を片付けながら朝食を準備。
今回はシンプルに“カレーメシ”
お湯を入れて混ぜるだけで完成!手軽で美味しいですよね。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1239.jpg)
ふと気付けば、昨日より桜がキレイ!
気温も高いので、あと2〜3日もすれば満開でしょうね。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1253-768x1024.jpg)
もう一泊出来ればな〜と、考えている間にカレーメシ完成。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1240.jpg)
![メメタァ](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/04/o.png)
外で食べるカレーメシは美味しいですね。
この後、昨日の疲れもありダラダラと撤収作業。
![](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_1241.jpg)
名残惜しくも13時頃、帰宅。以上、今月のキャンプ日記でした!
ごあいさつ:2022年3月花見キャンプ
2022年3月花見キャンプの様子をご覧頂き、ありがとうございました。
美味しい焼肉の写真が無く、雰囲気が伝わり辛いのが申し訳なく思います…。
これから本番の桜シーズン。
皆さんも是非、花見やキャンプを楽しんで下さいね!
![メメタァ](https://burari-camp.com/wp-content/uploads/2023/02/C8659CFD-F53B-4D26-9046-13ED92D0A477.jpeg)
花見キャンプという贅沢な時間を過ごせて楽しかった。また次回のキャンプ日記で!
コメント