皆様はキャンプ料理の定番と言えば何を思い浮かべますか?
カレーや焼肉など色々なキャンプ料理がありますが、簡単で美味しいアヒージョは特にオススメ!
普段は食べる機会が少ないアヒージョもキャンプ料理としては定番中の定番なのです。
今回は3つの食材と少しの調味料を使った、簡単で美味しいアヒージョを紹介していきます!
キャンプ料理に何を作るか迷った際の参考にして頂けると嬉しいです。
必要な食材と調味料
必要な3種類の食材
・ウィンナー
・薄切りベーコン
・ホール型のカマンベールチーズ
ちょっとお高めの美味しいウィンナーにすると更にGOOD!
今回は美味しいアルトバイエルンを使います!
必要な調味料
・オリーブオイル
・ニンニク 1欠片~お好みの量
・(お好みで)鷹の爪 1つ
・(お好みで)塩、コショウ等
アヒージョと言えばオリーブオイルにニンニクの旨味を溶け込ませる料理。
これが無いと始まりません!
オリーブオイルの量は食材が頭まで浸るぐらい使います。
お好みでニンニクを増やすと更に美味しく出来上がります!
塩、コショウは味を整えるために使います。
ウィンナーやベーコンから出る塩気だけでも十分美味しかったので無くてもOK。
最後に味を調整する為に可能であれば準備しておきましょう!
食材の下ごしらえ
まずは食材の下ごしらえ
1.ニンニクの欠片の殻を剥いてから微塵切りにスライスします。
2.ウィンナーにベーコンを巻き付けます。
ベーコンの上にウィンナーを置いてクルクルしましょう!
スキレットのサイズにもよりますが、6~8本ほど巻きましょう!
ついでにカマンベールチーズもオープン。
お好みで切り込みを入れたりするのもオススメです。
下ごしらえは以上です!
アヒージョ作り開始
※注意!
必ず弱火で調理しましょう!
火が強すぎるとニンニクが焦げてしまい、味や風味が飛んでしまいます。
最後まで弱火で丁寧に煮込みましょう!
1.オリーブオイルをスキレットやフライパンの半分ぐらいまで入れ、
先ほどのニンニクと一緒に煮込みます。
ニンニクの香りが立つまで煮込みましょう!
今回は鷹の爪も入ってますが辛みがあるので お好みで。
目安として、ニンニクがキツネ色になるぐらいで良い香りがしてきます。
2.ニンニクの香りが立ってきたら食材を並べていきます。
油が跳ねて火傷しない様、注意しながらゆっくり並べましょう!
このまま15~20分ほど煮込みます。
3.チーズが溶け出してきたら完成です!
お好みでブラックペッパーやパセリを振りかけてもGood!
なぜかエノキが入っていますが、作った後に相方が追加しました。
ニンニクの風味が溶け込み美味しかったですよ!
味の感想
簡単なので誰でも失敗せずに作る事が出来ます。
肉に肉を巻くというインパクトのある見た目!
ベーコン巻きウィンナーを中央のチーズにからめて頂きます。
ただ巻いただけなのに、もの凄くうまい!
ニンニクが効いたウィンナーが とにかくジューシーです!
巻いたベーコンの程よい歯ごたえと合わさって互いを引き立てます。
そして、これにチーズが合わない訳がないというくらい相性抜群でした!
オリーブオイルが余るので、アヒージョの定番 フランスパンに浸して食べたり、追加のウィンナーやお好みの食材を入れていくのもオススメです!
最後まで美味しいシメの紹介
このニンニクが効いているオリーブオイルにパスタを入れて
ペペロンチーノ風にすると、シメとして最後まで美味しく頂けますよ!
1.クッカー等でパスタを茹でます。
多少固めでもOK
2.アヒージョの残りオイルに入れ、更に10~15分ほど煮込むだけで完成です!
ニンニクの旨味がパスタに染み込み まさにペペロンチーノです!
追加の食材としてウィンナーやキノコ類を入れると なお美味しそうです。
まとめ
皆様もキャンプ料理で迷ったら、是非アヒージョに挑戦してみませんか?
今回紹介したアヒージョは安くて簡単、美味しいのでキャンプ初心者の方にも自信を持ってオススメ出来るキャンプ料理です!
以上です。ありがとうございました!
好きな食材でアレンジして自分好みの美味しいアヒージョを作ってみましょう!
コメント