皆さん こんにちは!
早いもので5月も終わりですね。
ゴールデンウイークが、ずいぶん前の事のように思えます。
5月頭からさっそく雨。
しかし、さすが大型連休!キャンプ場は予約でいっぱいでした。


今月は家族や友人・ソロでゆっくりキャンプを楽しんだ方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
これから梅雨に入りますが、皆さんも体調には気を付けてお過ごし下さいね!
それでは、今回は2023年5月キャンプの総まとめをお届け。いつものキャンプ日記・新キャンプギア簡単レビュー・今月のアクセス数などを振り返ります。
5月はソロ1回、友人と1回の計2回キャンプへ行って来ました!

今月は海と湖畔を満喫!
ありがたい事にキャンプギアメーカー様からの依頼で、初のレビュー案件にも挑戦してみました!
今回も個人のキャンプ記録の様な内容なので、暇つぶし程度にご覧頂けると嬉しいです。
2023年5月キャンプブログ
5月 新たに購入したキャンプギア
今月、新たに購入したキャンプギアは2つ+頂き物を2つ
- ケメコ テレスコカーボンポール
- ウルトラスポーツ コーヒードリッパー


伸縮ポールはAmazonポイントセールの勢いで購入…。
- DCTランタンウォーマーWANP
- CAPTAIN STAG コーヒーミル


ウォーマーはギアメーカー“Definitely”様
ミルはフォロワーの“@runarunacat2”さん
より提供して頂きました。

本当にありがとうございました!
新キャンプギア簡単レビュー
キャンプギアの使用感は今回も大満足!
詳しいレビュー記事は”ランタンウォーマーWANP“を作成済み、その他は後日作成予定です。
ケメコ テレスコカーボンポール180cm
伸縮式の超軽量カーボンポール。
ご存知の方はお馴染みヒロシさんが使っているポールですね。


収納サイズ45cm、最大180cmまで伸縮。
重量わずか190gで2本合わせてビール缶1本程度の軽さです。

様々なカーボンポールが販売されていますが、この軽さと収納サイズの両立はケメコのみの特権ですね。

現在はテントの跳ね上げ用として使用中。
後々、DDタープを検討しているので、本領発揮するのはその時かなというギアでした!

▼こちらのポールは高額ですが、主に軽量重視の方へオススメです!
ウルトラスポーツ コーヒードリッパー
フォロワーさんから頂いたミル用に購入。
折り畳みドリッパー・収納ケースのセットになります。

価格も安く軽量コンパクト!
正直100均製で良かったのですが、近くのダイソーにはありませんでした。


有名なユニフレーム製ドリッパーにそっくり!
ですが、収納ケースの縫い付けの甘さが目立ちますね。

まあ普通に使う分には問題ないので、これから活躍するギアになりそうです。
CAPTAIN STAG コーヒーミル
フォロワーさんから受け継いだ赤いミル。
これまでインスタントばかり飲んでいたのでミルは初めて。

後日レビュー記事作成予定のため割愛しますが、手軽に豆挽きコーヒーを楽しめる素晴らしいギアでした!

使用後、分解してキレイに洗える点も良いですね。


自宅でも毎日ゴリゴリ!キャンプで美味しいコーヒーを味わえるオススメのミルです!
DCTランタンウォーマーWANP
キャンプギアメーカー”Definitely”様
より提供して頂いた高品質ウォーマー。

ランタンの上で美味しい料理を手軽に保温!
日本製ならではの超精密加工が光る、使い勝手の良いウォーマーでした。





炎を楽しみながら、ゆっくり温かい料理を楽しめます。
▼定番オイルランタンで使用可能!職人の拘りが詰まったオススメのウォーマーになります。
5月のキャンプ日記
5月に訪れたキャンプ場
1ヶ所目は『結の浜マリンパーク内キャンプ場』

訪れたのは1月以来。
格安料金で利用できるキレイな海キャンプ場になります。

▼全サイト広々オートサイト!海を眺めながら楽しめるロケーションの良さが魅了ですね。
2ヶ所目は、約半年振りに訪れた『野岳湖キャンプ場』

静かな湖畔の前で、ゆっくりキャンプを楽しめる癒しスポットになります。

▼(長崎県大村市)野岳湖キャンプ場の紹介!格安で利用できる静かな湖畔サイト

今月はこの2箇所へ行ってきました。
▼今回もいつもの軽量装備。バックパックで年間40泊!軽量ソロキャンパーのパッキングギア公開!
1回目:友人と海キャンプ
久々に訪れた海キャンプ場。
ゴールデンウィーク期間が終わる頃、友人と共に夜勤明けで向かいました。

ただ、この日は意外と人が多かったですね。
そろそろ空いてるかな?と私と同じ考えの方がたくさんいる様でした。

凄い暑さだったので、まず日除けを作る事に。
私はいつもの“バンドック ソロドーム”

友人は”OneTigrisコニファー“を設営。
どちらもキャノピー機能搭載で日差し対策はバッチリです。

日除けさえ作れば涼しさも段違い!
昼食 一平ちゃん なんだか凄く美味しく感じました。

友人からのお裾分け”鳥もも肉の卵炒め”
シンプルに旨くて最高です!

昼食後、新キャンプギアの披露会。
友人のギア : オピネル・雑誌の付録NANGAテーブル・料理用風防を見て過ごす。




いろんなキャンプギアを見られるのも、グループキャンプの魅力ですね。
提供ギアの撮影に精を出す午後の時間。
私も遂にビジネスキャンプか〜と感慨深かったです。



その後、夜勤明けの眠さに負けて昼寝。
気付けば18:30…このくらいになると随分涼しいですね。

今回も良きブルーモーメントを撮影。
徐々に暗くなり始めたところで夕食の時間です。

夕食はシンプルに焼肉パーティー!
焼き鳥・セセリぽん酢・豚バラ肉を堪能しました。




特にセセリぽん酢が最高!サッパリした味付けは夏に最適でした!
大満足の夕食後、ちょっとだけ焚き火を楽しみ23:00頃就寝です。

翌朝も相変わらず良い天気!
ここまで来ると、テント内は最早サウナ状態。

今回からミルを使って、いつもとは違う朝コーヒー。

ミルと一緒にフォロワーさんから頂いたお菓子で、朝から良き時間を過ごせました。


最後に友人お得意の“前日の余り物チャーハン”と“黒ラーメン”で〆


凄い暑さに参りましたが、大満足の海キャンプとなりました!

2回目:湖畔でソロキャンプ
今月2回目は湖畔でソロキャンプ。
久々に来ましたが、時間の流れをゆっくり感じられる良い所。

まずは“バンドック ソロドーム”設営。
湖畔との相性も抜群です!

顔を上げると目の前は湖。
静かでキレイな景色に癒されます。

木陰が涼しく、早くも焚き火を楽しんだり。
人もいないので、ゆっくり出来そうです。

ソロと言っておいてなんですが、デイで遊びに来た友人と合流。すぐ帰宅しましたが、夏に向けてタープを張る練習に来た様子。

美味しいキャンプ飯を振る舞って貰いつつ、数時間だけ一緒に楽しみました。



午後は一人でゆっくり。
湖畔を眺めてコーヒーを飲んだり、ぼっちキャンプを見て過ごす。


徐々に暗くなってくるも、夏が近いせいか随分日も長くなりましたね。

この明るさで19:30。
誰もいないキャンプ場はどこか寂しげです。

日が落ちたところで、今回もブルーモーメントを撮影。湖も青く染まりキレイでした。

夕食 たこ焼きパーティー!シンプルに旨い。

▼この鉄板も少しずつ育ってきて、愛着が湧くというものです。
夕食後、場内のシャワーを浴びて就寝。
こんなに静かな夜は久しぶりでした。

翌朝も良い天気。
テントから出ると目の前は湖畔!最高の朝です。

景色を楽しみつつ、いつもの朝コーヒー。
チェックアウトまで残り2時間…しばらくゆっくりした後、撤収作業。

一時間前には片付け完了!
最後にベンチで湖畔を眺めながら惣菜弁当で〆

結局、帰るまでキャンパーの皆さんは現れず。
なんだか、いつも以上に清々しい気分のソロキャンプでした!


この涼しさは、これからの夏にピッタリ!絶対また行こうと思います。
▼今月も大活躍の“バンドック ソロドーム”でした!使う度にカッコイイなと我がテントながら惚れ惚れです。

今年のキャンプは12回目!全てソロドームを使っています!
ごあいさつ:ブログ運営状況報告
“2023年5月キャンプの総まとめ“をご覧頂きありがとうございました!
今月は海や湖畔で静かなキャンプを満喫。これから梅雨に入りますが、雨にも負けずキャンプを楽しみたいですね。

皆さん、来月も良きキャンプを!
5月のGoogle検索からのブログアクセス数は、記録更新の5500クリック!
皆さんのおかげで今月も増進!
月末には6000クリックへ到達する勢いで、先月と比べて2000クリック以上も増加しました。

1日のPV数は毎日4~500台で推移。
※アプリ“Google Analytics PM”を使用

月間PV数は1.2万!
念願だった”月1万PV”を遂に突破しました!

5月も皆さんのおかげで、大きく伸びた実感を持てて嬉しい限りです!
無事、レビュー案件を終える事ができたのも自信に繋がりました。
引き続きブログ更新を続け、更に伸ばしたいなと考えています!
今月もお越し頂いた皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m

それでは、また次回のキャンプ日記で!
コメント