皆さん こんにちは!
7月に入り(既に9月ですが…)本格的に暑くなってきました。
おかげで何をするにも億劫で、記事の更新が大幅に遅れています。

暑くてサボり気味の“メメタァ”です!
まだ残暑は続きますが、キャンプに限っては涼しい場所、山や渓流へ行けば問題ないですね。
もうちょっとだけ続く夏を、皆さん楽しく過ごしましょう!
それでは、今回は2025年7月キャンプの総まとめをお届け。いつものキャンプ日記・新キャンプギア簡単レビュー・今月のアクセス数などを振り返ります。
7月は友人と1回キャンプへ行って来ました。

今月は涼しい渓流でキャンプを満喫!
今回も個人のキャンプ記録の様な内容なので、暇つぶし程度にご覧頂けると嬉しいです。
2025年7月 新たに購入したキャンプギア
今月、新たに購入したキャンプギアは1つ
- huanbush ランタンスタンド

今まで手を出してなかった、ランタンスタンドを買ってみました。

軽量コンパクトで大満足の使用感です!
詳しいレビュー記事は後日作成予定です。
huanbush ランタンスタンド
huanbushの軽量ランタンスタンドを購入。
今までランタンスタンドは木の枝を使ってましたが、毎回拾えなかったり、地面次第で安定して刺せないのが悩みだったのです。

本体は3つのパーツ(+カラビナ・収納袋)で構成されたシンプルな構造。

このスタンドの良い所は、軽量コンパクトで価格が安い点でしょうか。
総重量は約100g、価格は2000円前後と軽くて格安なスタンドになります。

組み立ても簡単で、上下のパーツをはめ込んで地面に刺すだけ。


使用時はこんな感じ、見た目も悪くありません。

長さは74~123cmの間で調整可能なので、ロースタイルの方やUL好きの方にピッタリですね。


強度的には、ゴールゼロ等の小型ランタン使用が推奨されています。


実際使ってみて、その明るさにビックリ!少し上から照らすだけで、こんなに違うとは。

ウルトラライトというべき軽さに使いやすさ、久々に良いギアに出会えました。

軽量重視の方へ自信を持ってオススメです!
2025年 7月のキャンプ日記
7月に訪れたキャンプ場
今月は長崎県大村市”黒木民宿キャンプ場”を訪れました。

▼長崎の夏はココ!何度も通っている涼しい渓流キャンプ場になります。
今回も、いつものライト装備で向かいます。

>>【夏のソロキャンプ装備】ベースウェイト約6kg 山と道THREEのULパッキングギア紹介
黒木民宿キャンプ場で夏キャンプ
7月下旬、友人と共に”黒木民宿キャンプ場”へ。
この日は良い天気。連日の猛暑にも関わらず、ここは段違いに涼しいです。

まずはテントの準備から。
今回も”ルナーソロ”を設営、両側オープンで涼しくいこうと思います。

友人は”OneTigris コニファー”を設営。
オートサイトのため、重いテントも建てやすいです。

道中暑かったので、さっそく冷たい飲み物を。
そして、昼間から贅沢に寿司をいただきます!

友人は、最近ハマっている鶏のタタキと自作せせりポン酢で一杯。
どれも冷たくて夏にピッタリの旨さでした。


あと新ギアのランタンスタンドをいじったり。
UL系の見た目はルナーソロに合いますし、何より軽くて気に入りました。


このまま午後はダラダラ過ごします。景色を眺めたり、川に降りたり。


最近、何をするにも暑くて大変ですが、ここは涼しくて本当に良い。

久々に”ウッドストーブ“を持ち出し、昼間の焚き火を純粋に楽しめました。

ぼーっとしていると、既に夕方に。
ちょっと早めの夕食の準備に入ります。

今回のメニューは麻婆豆腐。
麻婆の素・挽き肉・ネギを煮込むだけで、手軽に美味しくできます。


そのまましばらく煮込みつつ、友人の焼肉をつまんで過ごします。

やっぱり夏はシンプルな焼肉が良いですね。元気が出る。
そして、完成した麻婆豆腐がこちら。
辛さは強めで、もちろん味は激ウマ!麻婆の素さえあれば絶対失敗しません。

夜はさすがに冷えてきましたが、寝袋があって良かった。

大満足の夕食後、少し早めの就寝です。
翌朝も良い天気。ですが、このあと雨の模様。経験上降られそうです。

川の音を聴きながら飲む、朝コーヒーが旨い。
遠くで雷が鳴り出したので、急ぎ朝食の準備に入ります。

今回最後のキャンプ飯は、長崎では馴染み深い“皿うどん”。

細麺と出汁のセット(2人前150円くらい)があるので、カット野菜等があれば簡単に作れます。


キャンプで作るのは初めてですが、いつもの味に大満足!
毎回カップ麺等で〆ますが、やっぱりちゃんと作ると美味しいですね。

雨がポツポツしだした所で、撤収は完了。
今回も楽しかった!今シーズンの夏の内に、是非また行こうと考えています。

▼今月も大活躍の“ルナーソロ”、寒くなるまでこのテントでいきそうです。
ごあいさつ:7月キャンプ総まとめ
“2025年7月キャンプの総まとめ“をご覧頂きありがとうございました!
今月は涼しい渓流でキャンプを満喫。
暑さに関しては少しマシになりましたが、まだまだ気温は高いので、皆さん熱中症など気をつけてお過ごし下さいね。

皆さん、来月も良きキャンプを!
この記事の後も、3回ほどキャンプへ行きましたので、また近い内に更新しようと思います。
あと、そろそろギアレビューも追加しなければ…。
それでは、引き続きマイペースにブログ更新を続けていきますので、どうぞよろしくお願い致します。
今月もお越し頂いた皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m

それでは、また次回のキャンプ日記で!
コメント