火を使わず着火できる”ファイヤースターター“
“メタルマッチ”とも呼ばれるそれは、キャンプだけで無く、様々なアウトドア・防災用品としてお馴染みの着火道具ですね。
ただの金属の塊、一本の棒で火を起こす体験はキャンプならでは。

焚き火好きな方へ、是非使って欲しい道具の一つです!
今回は、そんなファイヤースターターの中から極太で着火しやすいフェロセリウム製ロッド “ZENCampsファイヤースターター”をレビュー。
一般的なマグネシウムロッドより火花が大きく、遥かに着火しやすいファイヤースターターになります。
初めてファイヤースターターを使う方にもオススメ!
着火に拘りたい方、使いやすいファイヤースターターを検討中の方は、是非ご覧下さい!
こんな方にオススメ
- ファイヤースターターが初めての方
- 使いやすいファイヤースターターを探す方
- 道具の見た目にも拘りたい方
ZENCampsファイヤースターター詳細
製品仕様
ZENCampsファイヤースターター | |
---|---|
本体サイズ | ロッド:127×12.7mm ストライカー:91×31.5mm |
材質 | ロッド:フェロセリウム ストライカー:ステンレス鋼+PVDコーティング |
付属品 | 収納ケース 革紐 |
生産国 | 日本 |
メーカー | ZENCamps |
ZEN Campsが1年以上の開発期間をかけて開発したファイヤースターターです。素材、硬度、形状に優れたロッド、火花を散らすことを徹底的に考え抜いたストライカー、これらによって異次元の着火力を実現しました。これまでファイヤースターターで火起こしがうまくできなかった方、初めて火おこしに挑戦する方にもおすすめです。ブッシュクラフトでは必須のアイテムです!
引用:ZENCamps
極太フェロセリウムロッド・大型ストライカー
本体はフェロセリウム製の極太ロッド。
あえて持ち手を作らず、全面削れるよう作られています。


”フェロセリウム“とは、簡単に説明するとマグネシウムより数倍着火しやすい鉄ですね。
手に乗せてみると結構な大きさ。
しっかり、フェロセリウム(鉄+セリウム合金)が詰まっている事が分かる重さ。

側面は六角形になっており、円柱形のファイヤースターターよりも削りやすい構造です。

また、ストライカーの方も一般的な物より大きめ。

裏面にエッジが立っており、ロッドを削りやすい形状。

初めてファイヤースターターを使う方でも簡単に火を起こせます。


着火しやすいファイヤースターターを探している方へオススメできるポイントです。
オシャレな見た目
黒で統一されたオシャレな見た目も魅力の一つ。

余計な装飾もなく、どこか無骨。
キャンプの雰囲気を損なわず、あらゆる景色に馴染みます。

持ち運びやすいサイズ感
ファイヤースターターの中では大型ですが、それでも十分持ち運びやすいサイズ感です。

付属の収納ケースはもちろん、アルミ缶等に入れてコンパクトに持ち運べます。

ZEN Campsファイヤースターターの使用感
セット内容
“ZEN Campsファイヤースターター”のセット内容は以下の通り。
- ファイヤースターター
- ストライカー※オプション
- 革紐
- 取扱説明書

ストライカーはオプションになります。
ロッド単体の販売もアリ。ここはスタイルに合わせて選択できます。

収納ケースは便利なジッパー式。

横幅15cmほどで丈夫な作り。
スペースに余裕があるので、一緒に麻紐なんかを入れても良いかも。

長さ1mの革紐が付属。

ファイヤースターター・ストライカーをまとめる、編み込む、首から下げる等、いろいろな使い方ができる長さでした。


それでは、実際のキャンプでの使用感をお届けします!
火起こし前の準備
まずはストライカーでロッド表面を削ります。
これは地金を露出させ、火花を出しやすくする為ですね。

あとは、麻紐をほぐした物(ティッシュでもok)、杉の葉、フェザースティックなんかを用意すると着火がスムーズになります。

火花の大きさ
続いて、火花の大きさをチェック。
あまりファイヤースターターを使った事がない私でも、驚くほど火花が出ました!



ロッドが六角形なので、ナイフの背でも着火しやすかったです。

初ファイヤースターターでも簡単着火
それでは本題の着火の様子です。
麻紐の上で軽く擦っただけで、あっという間に点火。


火が点いたら、フェザースティックでサンドし焚き火台に放り込むだけ。



着火→焚き火まで、スムーズに楽しめました。

他にも、よく乾燥したフェザースティックへ直接火を起こす事に成功。


子供でも着火できるという評判も納得の使用感!

このように、誰でも簡単に着火できる優秀なファイヤースターターでした!
ZENCampsファイヤースターターのデメリット
- 普通のファイヤースターターより高額
- 重量・長さは多少気になる
普通のファイヤースターターより高額
基本、1000円前後のファイヤースターター。
それと比べると、ZENCamps製は少し高額になります。

しかし、これは開発に一年を要した事、着火しやすいフェロセリウム製である事を考えると、むしろ安いと感じます。

スペック的には20000回削る事ができるそう。
正直、この太いロッドを使い切れる気がしません。

なので、金額的には妥当なラインですね。

失くしたりしない限り、一生使えるかなと思います。
重量・大きさは多少気になる
こちらは、あくまで軽さ・収納サイズに拘るソロキャンパー(私)目線ですが、若干大型に感じました。

では、何故購入を決めたかと言えば、着火のしやすさ、斜めにすれば愛用のアルミ缶ケースに収納できたからですね。

このケースに収まるファイヤースターターで、着火しやすい物をずっと探していました。

特にサイズ感を気にしない方は、全く問題ない部分になります。
まとめ:ZENCampsファイヤースターター レビュー 火花が大きく着火しやすい極太ロッド

- 着火しやすいフェロセリウム製
- 使いやすい大型のストライカー
- 削りやすい六角形のロッド
- 高品質な付属品
- オシャレかつ無骨な見た目
- 普通のファイヤースターターより高額
- 重量・サイズ共に大きめ
初めてのファイヤースターターに最適!
火花が大きく着火しやすいフェロセリウム製ロッドなので、あらゆる方へオススメです。
これまで、ファイヤースターターでの着火が上手くいかなかった方でも簡単に扱えますよ!
以上、“ZENCampsファイヤースターター”のレビュー記事でした。

火花が大きい!火起こしが更に楽しくなるファイヤースターターです。